忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【学科試験問題例】

学科試験問題(五段)

1 「攻め・崩し」について語群より選択し空欄を埋めなさい。

相手を攻めてから何らかの変化や反応があり、構えの崩れや心に同様が生じたところを打突することが大切である。相手を攻めて崩すには、次の三つの方法がある。
(1)〔1〕によって攻める
ーお互いが中段の構えで〔1〕を中心につけて攻め合っている場合は、お互いに打突の〔2〕が得られない。そこで、相手の木槍に対して「触れる」「押える」「払う」「はじく」「張る」「捲く」などの〔1〕の働きにより、相手の〔1〕を中心から外して打突の〔2〕をつくる。
(2)技によって攻める
ー相手が打突しようとする先に自分から積極的に技をしかけることによって〔3〕を制し、相手の構えを崩したり、心に動揺を与えることで、自分に〔4〕な打突の〔2〕をつくる。
(3)気によって攻める
ー相手が打突しようとする兆しが出る前に”突くぞ、打つぞ、抜くぞ”という強い〔5〕で相手の打ち気を封じたり、削ぐなどして勝機をつかむ。
 語群: 気迫 不利 有利 機先 残心 放心 機会 理合 槍先

2 「日本槍道形修練の必要性」について語群より選択し空欄を埋めなさい。

槍道形は、現代の武道として〔6〕したものであり、〔7〕歴史の過程で〔8〕や精神面に深い内容を持つものに発達したものである。日本槍道形を正しく継承して次代に伝えることは大きな意義があり、また、私達の使命でもある。
槍道形を繰り返し修練することによって、槍道の基礎的な礼儀作法や〔9〕、槍の〔8〕を習得することができ、さらに内面的な気の働きや〔10〕といった槍道の原理原則も会得できる。このように槍道形は、槍道における規範となるものであることを深く認識し、平素から日本槍道形の修練に努めることが大切である。
 語群: 理合 本能 暴力 捨身 長い 短い 創造 気位 技術


   平成27年4月 茨城県槍道連盟



*解答

〔1〕槍先   〔2〕機会   
〔3〕機先   〔4〕有利   
〔5〕気迫           

〔6〕創造   〔7〕短い   
〔8〕理合   〔9〕技術   
〔10〕気位   

拍手[0回]

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2] [1] 
«  Back :   HOME  
プロフィール
HN:
茨城県槍道連盟
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
忍者ブログ [PR]